ヒトカラ
さっき、初めてヒトカラ行ってきました!
忘れないうちに感想を書いておこうかと。
とりあえず、めっちゃ楽しかった!
行ったのはビックエコー。2時間半+ワンドリンク-クーポンで730円。
カラオケ館と迷ったけど、カラ館は学生とかが多そうだったから止めた。
行くまでと、やっぱり受付が一番緊張した!
今日の休みはヒトカラをメインで過ごす!って決めてたから、家出る時から緊張してた(笑)
受付で「1人です」って言うのはそんなに緊張しなかったんだけど、
用意してたモバイル会員の画面がなかなか出て来なくて、その沈黙でなんか緊張が増してきて、その後お姉さんの話がぜんぜん頭に入ってこなかった(T0T)
なんとか名前とか書いて、部屋番号もらったんだけど、部屋がどこかわかんなくてしばし呆然としてしまった。。
きっとお姉さんが部屋の場所とか言ってたんだろうけど、ぜんぜん聞いて無かったからね。。。
受付でぼーっとしててもしょうがないから、通路歩いてみたら、割とすぐ見つかった(ホッ
部屋入って、ワ、ワンドリンク制、だったよね・・・・;とかなりながら、とりあえず烏龍茶注文。
そこで改めて、部家広っΣ 、ってなった。
4人で入ったら丁度良いぐらいの部屋だった。
そわそわしながらドリンク来るの待って(割とすぐ来た
ちょっと落ち着いてきたから、エアコンとか照明とかいじって、居心地良くしたb
で、いつもの一曲目~と思って入れたら、めっちゃ音でかくて、マイクキーンとかなって焦り復活(T□T)
どこで音小さくするの~;;って焦りながらなんとか良い感じにして、
座り心地の良い場所探して、なんとか曲の途中から歌ったら、
すぐめっちゃ慣れた☆(゜∀゜)
自分の声が響き渡るのとかに、慣れるのに時間かかるかと思ったら、そんなことなかった。
2曲目からノリノリで歌えた自分に吃驚。
曲終わると、隣の人の声とか聞こえる=こっちの歌も聞こえてるんだろうけど、あっちもそんなにうまくないし!、って逆に安心した。←
部屋がトイレに近かったのもあって、人通りはけっこうあったけど、中覗いてくる人はほとんどいなくて、そこまで気にならなかった。
しいて言うなら、曲が終わった後の沈黙が最初は寂しかったけど、だんだん慣れたよ。
陶酔するコツは、その空間を自分好みのにすることだと思う。
気温、照明、音量とか。・・・・・って、そんぐらいしかできないけど!
ヒトカラの良いところ、
なんだっけこの曲?ってのをとりあえず入れられるとこだね!
歌えたら歌えばいいし、わかんなかったら止めればいい。
それで意外と歌えるじゃーんってのが何曲かあって面白かった。
他にも良いとこはいっぱいあったけど、「ヒトカラ」って検索して出てくるサイトにだいたい載ってるから割愛。
2時間の予定を30分延長して、ヒトカラデビュー終了!
あ、時間は、全力で歌えるのは2時間までだな~ってわかった。
時間3時間にして、うろ覚えのとか、試したいのを後にもってきて、最後の1時間はちょっとダラダラ過ごすとかにするとベストかも。
ってことで、また今度3時間コースで行ってみようと思います!
あ、友達と行くカラオケはまた別の楽しみがあるので、誘ってください!
いつも独りじゃ寂しいん;
追記で歌った曲~
自分用メモなので誤字など多いと思いますがあしからず。
忘れないうちに感想を書いておこうかと。
とりあえず、めっちゃ楽しかった!
行ったのはビックエコー。2時間半+ワンドリンク-クーポンで730円。
カラオケ館と迷ったけど、カラ館は学生とかが多そうだったから止めた。
行くまでと、やっぱり受付が一番緊張した!
今日の休みはヒトカラをメインで過ごす!って決めてたから、家出る時から緊張してた(笑)
受付で「1人です」って言うのはそんなに緊張しなかったんだけど、
用意してたモバイル会員の画面がなかなか出て来なくて、その沈黙でなんか緊張が増してきて、その後お姉さんの話がぜんぜん頭に入ってこなかった(T0T)
なんとか名前とか書いて、部屋番号もらったんだけど、部屋がどこかわかんなくてしばし呆然としてしまった。。
きっとお姉さんが部屋の場所とか言ってたんだろうけど、ぜんぜん聞いて無かったからね。。。
受付でぼーっとしててもしょうがないから、通路歩いてみたら、割とすぐ見つかった(ホッ
部屋入って、ワ、ワンドリンク制、だったよね・・・・;とかなりながら、とりあえず烏龍茶注文。
そこで改めて、部家広っΣ 、ってなった。
4人で入ったら丁度良いぐらいの部屋だった。
そわそわしながらドリンク来るの待って(割とすぐ来た
ちょっと落ち着いてきたから、エアコンとか照明とかいじって、居心地良くしたb
で、いつもの一曲目~と思って入れたら、めっちゃ音でかくて、マイクキーンとかなって焦り復活(T□T)
どこで音小さくするの~;;って焦りながらなんとか良い感じにして、
座り心地の良い場所探して、なんとか曲の途中から歌ったら、
すぐめっちゃ慣れた☆(゜∀゜)
自分の声が響き渡るのとかに、慣れるのに時間かかるかと思ったら、そんなことなかった。
2曲目からノリノリで歌えた自分に吃驚。
曲終わると、隣の人の声とか聞こえる=こっちの歌も聞こえてるんだろうけど、あっちもそんなにうまくないし!、って逆に安心した。←
部屋がトイレに近かったのもあって、人通りはけっこうあったけど、中覗いてくる人はほとんどいなくて、そこまで気にならなかった。
しいて言うなら、曲が終わった後の沈黙が最初は寂しかったけど、だんだん慣れたよ。
陶酔するコツは、その空間を自分好みのにすることだと思う。
気温、照明、音量とか。・・・・・って、そんぐらいしかできないけど!
ヒトカラの良いところ、
なんだっけこの曲?ってのをとりあえず入れられるとこだね!
歌えたら歌えばいいし、わかんなかったら止めればいい。
それで意外と歌えるじゃーんってのが何曲かあって面白かった。
他にも良いとこはいっぱいあったけど、「ヒトカラ」って検索して出てくるサイトにだいたい載ってるから割愛。
2時間の予定を30分延長して、ヒトカラデビュー終了!
あ、時間は、全力で歌えるのは2時間までだな~ってわかった。
時間3時間にして、うろ覚えのとか、試したいのを後にもってきて、最後の1時間はちょっとダラダラ過ごすとかにするとベストかも。
ってことで、また今度3時間コースで行ってみようと思います!
あ、友達と行くカラオケはまた別の楽しみがあるので、誘ってください!
いつも独りじゃ寂しいん;
追記で歌った曲~
自分用メモなので誤字など多いと思いますがあしからず。
いつも、一曲目は嵐の「サクラ咲ケ」と決めてます。
大学の時はいっつもそれスタートにしてた。
社会人になってから気をつかって歌わなかったときもあったんだけど、やっぱり一曲目はこれじゃないと調子でない。
久しぶりのカラオケだったので、次は大好きなFLOWを連続で。
流星:大学ぶりに歌った。やっぱ所々覚えてなかった。
Re:member:好きな曲なんだけど、うまく歌えない。
Around the world、COLORS(だっけ?):この2曲がやっぱり大好き!PVで歌うとめっちゃテンション上がる!
そんでKAT-TUN。なんとなく、社会人になってから歌ってなかった。一緒にいる人を選ぶというか・・・
Groria:久しぶりに!すきなんだけど、やっぱり歌えなくなってるな~。勘を取り戻さないと。
Don't you ever stop(だっけ?):なんとなく入れたんだけど、そこそこ歌えたかなー。
Real face:KAT-TUNと言えばこれでしょ!
確かこの辺でアニソン行くか~?っと思った気がする。
ハルヒのGod knows:この曲好きなの!ノリノリで歌ってたら、おっさんに部屋覗かれた。たぶん、単に部屋迷っただけだろうけど、めっちゃ萎えたからアニソン止めた。
なんでだろうね、気兼ねしなきゃいいのに、アニソンとかボカロ入れるとちょっと緊張する。
で、ラルク歌うことにしたんだよ、確か。
ラルク好きなんだけど、うまくないといろんな人に怒られそうな気がしてなかなか歌えない(^^;
killing me:どんなだっけ?って入れたら、意外と歌えた!昔はぜんぜんうまく歌えなかったきがするのに!
自由への招待、sevnse heven:めっちゃ好き!うまく歌えるように頑張る。
そろそろ懐メロ行くか~と。
実は昭和に作られたような歌の方が歌いやすい。
なごり雪:一番歌いやすい!かつ、年配の方にもうける!笑
壊れかけのRadio:最近練習中。
島唄:初めてカラオケで歌ってみた!出にくいとことかあるけど、歌いやすい方。練習しよ!
あとは、
ハナミズキとか、ZONEのsecret baseとか。
white berryの夏祭り:子供に戻ったつもりで歌うと楽しいね!意外といける!
V6のway of life:好きなんだけど難しいな~。歌えなくはないと思うから、練習あるのみだね!
ZONEの卒業っての、なんか歌えたんだけど、どこで聞いてたかとか全く思い出せない;;
この辺で2時間で、一応満足してたんだけど、30分延長して、ボカロ歌ってみることにした。
ボカロ、好きな曲は多いんだけど、基本高音過ぎて歌えない。
思いっきり歌いたい時には不向きだねぇ。
Dear:やっぱ無理だわ。歌えん。
恋は戦争:頑張れば歌える方!高音の練習のためにも頑張る!ってか、PV?だった!吃驚!
ワールドイズマイン:初めて歌った。恥ずかし~。高音でないし。
文学少年の憂鬱:これは頑張ればいける気がする!ちゃんと覚えてからもっかい挑戦する!
この辺で残り10分ちょいぐらいかな。
履歴見てたら、Back Hornの罠があったから、それ入れて。
友達がよく歌ってたThe yellow monkyの楽園入れてみた。時間無くて途中までしかうたえなかったけど、
やっぱイエモン良いな!
歌える曲がほとんどないから、次回までにCD聴いて覚えようと思う。
あとは、斉藤和義とか、歌ったことないけど、いけると思うんだよね。わからんが。
いつもはone pieceの曲もいろいろ歌うんだけど、今回は1曲も入れなかったから、次回はそれもだな~。
高い音は意外と、頑張れば、出るってわかったけど、低い方はぜんぜん出ないねぇ。。。
あと、ラップはやっぱ私には無理だわ(笑)
さて!満足だ!
勢いで歌った曲とか書いちゃったから、趣味とかばれたかな~。
最近隠す気がないとも言う。
大学の時はいっつもそれスタートにしてた。
社会人になってから気をつかって歌わなかったときもあったんだけど、やっぱり一曲目はこれじゃないと調子でない。
久しぶりのカラオケだったので、次は大好きなFLOWを連続で。
流星:大学ぶりに歌った。やっぱ所々覚えてなかった。
Re:member:好きな曲なんだけど、うまく歌えない。
Around the world、COLORS(だっけ?):この2曲がやっぱり大好き!PVで歌うとめっちゃテンション上がる!
そんでKAT-TUN。なんとなく、社会人になってから歌ってなかった。一緒にいる人を選ぶというか・・・
Groria:久しぶりに!すきなんだけど、やっぱり歌えなくなってるな~。勘を取り戻さないと。
Don't you ever stop(だっけ?):なんとなく入れたんだけど、そこそこ歌えたかなー。
Real face:KAT-TUNと言えばこれでしょ!
確かこの辺でアニソン行くか~?っと思った気がする。
ハルヒのGod knows:この曲好きなの!ノリノリで歌ってたら、おっさんに部屋覗かれた。たぶん、単に部屋迷っただけだろうけど、めっちゃ萎えたからアニソン止めた。
なんでだろうね、気兼ねしなきゃいいのに、アニソンとかボカロ入れるとちょっと緊張する。
で、ラルク歌うことにしたんだよ、確か。
ラルク好きなんだけど、うまくないといろんな人に怒られそうな気がしてなかなか歌えない(^^;
killing me:どんなだっけ?って入れたら、意外と歌えた!昔はぜんぜんうまく歌えなかったきがするのに!
自由への招待、sevnse heven:めっちゃ好き!うまく歌えるように頑張る。
そろそろ懐メロ行くか~と。
実は昭和に作られたような歌の方が歌いやすい。
なごり雪:一番歌いやすい!かつ、年配の方にもうける!笑
壊れかけのRadio:最近練習中。
島唄:初めてカラオケで歌ってみた!出にくいとことかあるけど、歌いやすい方。練習しよ!
あとは、
ハナミズキとか、ZONEのsecret baseとか。
white berryの夏祭り:子供に戻ったつもりで歌うと楽しいね!意外といける!
V6のway of life:好きなんだけど難しいな~。歌えなくはないと思うから、練習あるのみだね!
ZONEの卒業っての、なんか歌えたんだけど、どこで聞いてたかとか全く思い出せない;;
この辺で2時間で、一応満足してたんだけど、30分延長して、ボカロ歌ってみることにした。
ボカロ、好きな曲は多いんだけど、基本高音過ぎて歌えない。
思いっきり歌いたい時には不向きだねぇ。
Dear:やっぱ無理だわ。歌えん。
恋は戦争:頑張れば歌える方!高音の練習のためにも頑張る!ってか、PV?だった!吃驚!
ワールドイズマイン:初めて歌った。恥ずかし~。高音でないし。
文学少年の憂鬱:これは頑張ればいける気がする!ちゃんと覚えてからもっかい挑戦する!
この辺で残り10分ちょいぐらいかな。
履歴見てたら、Back Hornの罠があったから、それ入れて。
友達がよく歌ってたThe yellow monkyの楽園入れてみた。時間無くて途中までしかうたえなかったけど、
やっぱイエモン良いな!
歌える曲がほとんどないから、次回までにCD聴いて覚えようと思う。
あとは、斉藤和義とか、歌ったことないけど、いけると思うんだよね。わからんが。
いつもはone pieceの曲もいろいろ歌うんだけど、今回は1曲も入れなかったから、次回はそれもだな~。
高い音は意外と、頑張れば、出るってわかったけど、低い方はぜんぜん出ないねぇ。。。
あと、ラップはやっぱ私には無理だわ(笑)
さて!満足だ!
勢いで歌った曲とか書いちゃったから、趣味とかばれたかな~。
最近隠す気がないとも言う。
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://skullist.blog20.fc2.com/tb.php/303-2693ae94