TOKYO SWEETS COLLECTION 2010 Ⅱ
おはようございます!
今日は遅出なLettでございまする。
そうそう、実験していた「毎日ツイートまとめ記事を投稿」なんですが、
やっぱり鬱陶しいのでやめましたっ☆
コメントがあったもの以外は全部下書き保存ですっ★
さて、本題にいきましょう。
今回は TOKYO SWEETS COLLECTION 2010 スイーツ編 前編 です!
オープニングは昨年と同じように映像作品です。
今回はおとぎ話風。
話は長いのによく見たら映像は同じ物の繰り返しで、ちょっと寝そうになったのはひ・み・つw
映像が終わると、道化師が出てきました!
予想外だったので吃驚@@
あんなに間近で道化師を見たのは初めて!
やっぱりいいな~。ピエロとか大好きですVv
この道化師さん。この後もショーのアシスタントとして時々登場してましたw
そして!ついに!スイーツの登場です!
暗いステージに用意された作業台。
最初のショーは、スイーツオブジェの仕上げ実演です。
パティシエさんの真剣な表情がかっこいい!
一人目は川村英樹さん。

写真、ちょっとわかりづらいかな;;
クリスマス仕様の飴でできた木のオブジェです。
板チョコだ!って思ったら、実は赤茶色の飴でできていたり。
飴が持つ可能性ってすごいんだなぁと改めて思ったり。
二人目は白鳥裕一さん。

焼き上がったケーキにたっぷりの生クリームを塗っていく作業。
この作業を見るのが実は好きだったり。
茶色の素朴なケーキが、パティシエさんの素早い手さばきで真っ白なデコレーションケーキに変わる瞬間。
ん~、たまらない!!
そしてそして!ついに運ばれてきたケーキ!!
川村さん作。洋なしと栗を使用。
白鳥さん作。マダガスカルのカカオを使用したチョコケーキ。

お二人へのインタビューを聞きながらいただきます!!
あっ、写真にうつってるのが、さっき作ってたスイーツオブジェです!
ケーキですが、どっちも美味しいんだけど、どっちも洋酒がきつくて;;;
おいら洋酒って苦手なんすよ~; ラムとかさ;;
ケーキには何かしら入ってるのが普通らしいけど、入れすぎじゃ><;;
もっとお子様向けにつくってほしかったり。。
とは言っても、どっちも美味しかったです!
どっちも、外はパリッと、中はふんわりとろっ、って感じだった。
こういう食感好きですVv
チョコで言ったら、トリュフとかさ^^
はい!ここでドリンクタイム入りマース!
前回は1杯200円だったけど、今回はタダで飲み放題でーす!!
ってことで、記事もいったん区切りますかね。
今回は2記事で収めるつもりだったのに、書きたいことが多すぎてダメですね;;
あと2記事は続くと思いますので、ご愛読、よろしくお願いしますm(_ _)m
よかったら、ポチッともね^^
FC2 Blog Ranking
ああっΣ
ウェルカムスイーツについて書くの忘れた;;;
会場に入って席につくと、ウェルカムスイーツってのが運ばれてくるんですよ。

今回は4つのチョコ。
あんまり覚えてないんだけど・・・・
やっぱり全部洋酒がきつかったかな^^;;
一番奥のマカロンがサクサクで美味しかった気がする。
マカロンってあんまり興味なかったのに、こんなに美味しかったっけ?って思ったきがするヨw
では!
今日は遅出なLettでございまする。
そうそう、実験していた「毎日ツイートまとめ記事を投稿」なんですが、
やっぱり鬱陶しいのでやめましたっ☆
コメントがあったもの以外は全部下書き保存ですっ★
さて、本題にいきましょう。
今回は TOKYO SWEETS COLLECTION 2010 スイーツ編 前編 です!
オープニングは昨年と同じように映像作品です。
今回はおとぎ話風。
話は長いのによく見たら映像は同じ物の繰り返しで、ちょっと寝そうになったのはひ・み・つw
映像が終わると、道化師が出てきました!
予想外だったので吃驚@@
あんなに間近で道化師を見たのは初めて!
やっぱりいいな~。ピエロとか大好きですVv
この道化師さん。この後もショーのアシスタントとして時々登場してましたw
そして!ついに!スイーツの登場です!
暗いステージに用意された作業台。
最初のショーは、スイーツオブジェの仕上げ実演です。
パティシエさんの真剣な表情がかっこいい!
一人目は川村英樹さん。

写真、ちょっとわかりづらいかな;;
クリスマス仕様の飴でできた木のオブジェです。
板チョコだ!って思ったら、実は赤茶色の飴でできていたり。
飴が持つ可能性ってすごいんだなぁと改めて思ったり。
二人目は白鳥裕一さん。

焼き上がったケーキにたっぷりの生クリームを塗っていく作業。
この作業を見るのが実は好きだったり。
茶色の素朴なケーキが、パティシエさんの素早い手さばきで真っ白なデコレーションケーキに変わる瞬間。
ん~、たまらない!!
そしてそして!ついに運ばれてきたケーキ!!



お二人へのインタビューを聞きながらいただきます!!
あっ、写真にうつってるのが、さっき作ってたスイーツオブジェです!
ケーキですが、どっちも美味しいんだけど、どっちも洋酒がきつくて;;;
おいら洋酒って苦手なんすよ~; ラムとかさ;;
ケーキには何かしら入ってるのが普通らしいけど、入れすぎじゃ><;;
もっとお子様向けにつくってほしかったり。。
とは言っても、どっちも美味しかったです!
どっちも、外はパリッと、中はふんわりとろっ、って感じだった。
こういう食感好きですVv
チョコで言ったら、トリュフとかさ^^
はい!ここでドリンクタイム入りマース!
前回は1杯200円だったけど、今回はタダで飲み放題でーす!!
ってことで、記事もいったん区切りますかね。
今回は2記事で収めるつもりだったのに、書きたいことが多すぎてダメですね;;
あと2記事は続くと思いますので、ご愛読、よろしくお願いしますm(_ _)m
よかったら、ポチッともね^^
FC2 Blog Ranking
ああっΣ
ウェルカムスイーツについて書くの忘れた;;;
会場に入って席につくと、ウェルカムスイーツってのが運ばれてくるんですよ。

今回は4つのチョコ。
あんまり覚えてないんだけど・・・・
やっぱり全部洋酒がきつかったかな^^;;
一番奥のマカロンがサクサクで美味しかった気がする。
マカロンってあんまり興味なかったのに、こんなに美味しかったっけ?って思ったきがするヨw
では!
スポンサーサイト
TOKYO SWEETS COLLECTION 2010
こんちわーーー
さて、今年も行ってきたんですよ!
TOKYO SWEETS COLLECTION!!
<HP>東京スイーツコレクション2010
<前回の記事>TOKYO SWEETS COLLECTION 2009
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅱ
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅲ
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅳ
昨年も一緒に行った先輩に誘われましてね♪
久しぶりに先輩に会ったんだけど、ぜんぜん変わってなかったヨ(´∀`)
さてさて、東京スイーツコレクションですよ!
今年は、昨年とだいぶ変わりましたねぇ、内容が。
まず、出演されるパティシエさんが15人から12人に減りました。
そして、前回は全ての開催日に15人全員が出演していましたが、
今年は3日間で4人ずつに分かれて出演。
つまり、
ケーキが4つしか食べられないorz ←
その分、ショーの内容が充実していたように思います。
今回の会場は表参道ヒルズでした。
実は表参道ヒルズ、行ったことなかったんですよね。
お洒落な場所ってイメージがあったので、行く前からドキドキです(´Д`*)
地図で場所を調べ、なんとかたどり着き、中に入って吃驚。
表参道ヒルズの中はすっかりクリスマスでした
思わず、「わあっ
」って言っちゃったw
中は吹き抜けになっているので、通路から見下ろすと、真っ白でキラキラしたツリーが。
そして、その奥に会場と思わしき場所!
周りの高級そうなお店も気になりますが、入ったって何も買えないので、真っ直ぐ会場に向かいます。
エスカレーターをグルグル回りながら地下まで降り、
まず目に入るのは、中央の大階段とその上の大きなツリー。
そして、ツリーまでの間に展示されているケーキたち!!p(≧∀≦)q
そう!
TOKYO SWEETS COLLECTIONに参加するパティシエ12人によるスイーツオブジェが展示されているのです!
12月25日まで展示されているみたいなので、気になる方は行ってみてください!
行けない方のために!(ってわけじゃないんだからね///)
写真を撮ってきたので、どうぞご覧ください♪




どれもこれも可愛くて、キラキラしてて、見てて幸せVv
美味しそう!!てのもあるけど、キラキラしすぎて、これほんとにお菓子なの!?ってものも。
スイーツってすごいよなぁ、と。
以上が、TOKYO SWEETS COLLECTION プロローグ です(笑)
ショー本編については、次回の記事で。
ではでは、近日中にまたお会いしましょう
楽しかった方はポチッとお願いしますな↓↓
FC2 Blog Ranking
<実験>
今日から、Twitterでの1日のつぶやきを自動でまとめて記事にするってのをやってみようかと。
記事が多くなってうざかったりしたらやめますw
さて、今年も行ってきたんですよ!
TOKYO SWEETS COLLECTION!!
<HP>東京スイーツコレクション2010
<前回の記事>TOKYO SWEETS COLLECTION 2009
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅱ
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅲ
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅳ
昨年も一緒に行った先輩に誘われましてね♪
久しぶりに先輩に会ったんだけど、ぜんぜん変わってなかったヨ(´∀`)
さてさて、東京スイーツコレクションですよ!
今年は、昨年とだいぶ変わりましたねぇ、内容が。
まず、出演されるパティシエさんが15人から12人に減りました。
そして、前回は全ての開催日に15人全員が出演していましたが、
今年は3日間で4人ずつに分かれて出演。
つまり、
ケーキが4つしか食べられないorz ←
その分、ショーの内容が充実していたように思います。
今回の会場は表参道ヒルズでした。
実は表参道ヒルズ、行ったことなかったんですよね。
お洒落な場所ってイメージがあったので、行く前からドキドキです(´Д`*)
地図で場所を調べ、なんとかたどり着き、中に入って吃驚。
表参道ヒルズの中はすっかりクリスマスでした

思わず、「わあっ

中は吹き抜けになっているので、通路から見下ろすと、真っ白でキラキラしたツリーが。
そして、その奥に会場と思わしき場所!
周りの高級そうなお店も気になりますが、入ったって何も買えないので、真っ直ぐ会場に向かいます。
エスカレーターをグルグル回りながら地下まで降り、
まず目に入るのは、中央の大階段とその上の大きなツリー。
そして、ツリーまでの間に展示されているケーキたち!!p(≧∀≦)q
そう!
TOKYO SWEETS COLLECTIONに参加するパティシエ12人によるスイーツオブジェが展示されているのです!
12月25日まで展示されているみたいなので、気になる方は行ってみてください!
行けない方のために!(ってわけじゃないんだからね///)
写真を撮ってきたので、どうぞご覧ください♪












どれもこれも可愛くて、キラキラしてて、見てて幸せVv
美味しそう!!てのもあるけど、キラキラしすぎて、これほんとにお菓子なの!?ってものも。
スイーツってすごいよなぁ、と。
以上が、TOKYO SWEETS COLLECTION プロローグ です(笑)
ショー本編については、次回の記事で。
ではでは、近日中にまたお会いしましょう

楽しかった方はポチッとお願いしますな↓↓
FC2 Blog Ranking
<実験>
今日から、Twitterでの1日のつぶやきを自動でまとめて記事にするってのをやってみようかと。
記事が多くなってうざかったりしたらやめますw
祝★一周年
ちょっとちょっと皆さん!!
忘れてましたよ!!
正確には、覚えてたんだけど、更新するのを忘れてましたよ!!
実は、昨日でこのブログを始めて1年になるんですね!!
オメデトー(^O^)/*.゜・。
昨年の今頃。
4月に入ったら就活にもやっと一段落だ~(T∀T)
よし!新しく何か始めよう!!
とか急に思い立って、ブログを立ち上げました。
まぁ、その後すぐ、しばらく放置してた気がしますが(^_^;)
その頃、審査の途中だった会社に、本日入社してきました!!
うん。まだ研修の途中で、実際の仕事は一つもしてないけど、この会社に入れて良かったと思う。
来年もそう思えてるといいな(^-^)
今日の入社式で始めていろんな社員の人に会ったんだけど……
濃かったぁ。。。(笑)
特に男性陣!
ちょっと圧倒されました。
でも、みんな良い人そうだ!
さて、いつまでこんな風にポジティブに見ていられるかわかりませんが(笑)
とりあえず、3年は働くことを目標に頑張りたいですね!
さて、ネットがまだつながっていなくて、ケータイからの更新なので、この辺で。
これからもこのブログをよろしくお願いします!!
そのためにはちゃんと更新しないとねσ(^-^;)
忘れてましたよ!!
正確には、覚えてたんだけど、更新するのを忘れてましたよ!!
実は、昨日でこのブログを始めて1年になるんですね!!
オメデトー(^O^)/*.゜・。
昨年の今頃。
4月に入ったら就活にもやっと一段落だ~(T∀T)
よし!新しく何か始めよう!!
とか急に思い立って、ブログを立ち上げました。
まぁ、その後すぐ、しばらく放置してた気がしますが(^_^;)
その頃、審査の途中だった会社に、本日入社してきました!!
うん。まだ研修の途中で、実際の仕事は一つもしてないけど、この会社に入れて良かったと思う。
来年もそう思えてるといいな(^-^)
今日の入社式で始めていろんな社員の人に会ったんだけど……
濃かったぁ。。。(笑)
特に男性陣!
ちょっと圧倒されました。
でも、みんな良い人そうだ!
さて、いつまでこんな風にポジティブに見ていられるかわかりませんが(笑)
とりあえず、3年は働くことを目標に頑張りたいですね!
さて、ネットがまだつながっていなくて、ケータイからの更新なので、この辺で。
これからもこのブログをよろしくお願いします!!
そのためにはちゃんと更新しないとねσ(^-^;)
TOKYO SWEETS COLLECTION 2009 Ⅳ
ご無沙汰しております。
放置しすぎですね。本当にすみません。
卒論が一段落着いたと思ったら、連日バイトバイトで、やっと明日休みという。
ところが、卒論の推敲の締切が30日。
29日には実家に帰る。
28日はたぶんまた8時間労働。
ということは明日中に仕上げねば!?
おいおいおいおいいいいいいい!!!!
年末の大掃除も年賀状も諦めようかと思い出しておりますが;;;
が、頑張ります!!
何はともあれ、TOKYO SWEET COLLECTIONの記事は今年中に上げねば!!
ということで、THIRD STAGEについてです☆

パティシエさんは左から、川村英樹さん、フレデリック・マドレーヌさん、和泉光一さん、神田広達さん、松島義典さんです。
そして、今回のスイーツVv

残念ながら、今回もメモを取っていなかったので、どれが誰の作品かわかりません;;
ただ、2つ覚えていることが。
一番下側の丸いチョコが乗ってるやつ。拡大すると・・・・・

なんと、ちっちゃいマカロンが乗っております!!可愛い(>∀<)
それからその左のやつ。めちゃめちゃラム酒が強かった;;; お酒が苦手なおいらにはきつかったです;;;
終わった後、顔が真っ赤だったのは、きっとこいつのせいだ!!!
では、1回と同じように作品名だけ書きますか!(敬称略)
川村英樹 「Saveur de Tonka(トンカ豆の味覚を表現して)」
フレデリック・マドレーヌ 「Marron Cassis(マロンカシス)」
和泉光一 「オール」
神田広達 「お持ち帰りの
」
松島義典 「espoir(希望)」
ここからはショーのお話。
今回の衣装提供ブランドは「DRESS CAMP」です。
それで・・・・; 実は、このステージの写真が一番出来が悪いんです;;
本当に申し訳ない!m(_ _)m ボケてても許してください;;
(DRESS CAMP×作者名 「作品名」 となってますよ。敬称略。)

×和泉光一 「闇夜(obscurite nuit)」

×フレデリック・マドレーヌ 「Bambou(バンブー)」

×神田広達 「陰と陽」

×川村英樹 「Gynoid(ガイノイド)」

×松島義典 「Les papillons」
全員集合!

ここで、ステージは終了です!
最後に・・・
モデルさん達が勢揃い!
そして・・・
パティシエさんも勢揃い!
ちょっとうろ覚えなんだけど、たしか、一番中央の人は、総合プロデューサーの大橋健二さんです。
このイベント。なんと最後におみやげが用意されてるんですよ!
協賛のDHCの商品なんかも入ってたけど、メインはこれ!↓

焼き菓子の詰め合わせ!パティシエさん一人一作です!
ほんと、豪華だわ~!
さて、「TOKYO SWEET COLLECTION」の記事もここまでです!
おいらは今から友人とケーキを食べに行ってきます!って、お昼ご飯食べてないんですけどね;;
その後はすぐバイトか・・・・。年末のピークが今日らしいです。ぅうう、頑張ります!
【FC2ブログランキング:大学生】
現在:44位
ほぉ。更新してないわりには良い位置だ!!有り難うございます!!
今日もポチッとお願いしますね!!

おまけ↓

外ではクリスマスのイルミネーションの準備中でしたよ☆
みなさんはハッピーなクリスマスを過ごせましたか??^^
放置しすぎですね。本当にすみません。
卒論が一段落着いたと思ったら、連日バイトバイトで、やっと明日休みという。
ところが、卒論の推敲の締切が30日。
29日には実家に帰る。
28日はたぶんまた8時間労働。
ということは明日中に仕上げねば!?
おいおいおいおいいいいいいい!!!!
年末の大掃除も年賀状も諦めようかと思い出しておりますが;;;
が、頑張ります!!
何はともあれ、TOKYO SWEET COLLECTIONの記事は今年中に上げねば!!
ということで、THIRD STAGEについてです☆

パティシエさんは左から、川村英樹さん、フレデリック・マドレーヌさん、和泉光一さん、神田広達さん、松島義典さんです。
そして、今回のスイーツVv



残念ながら、今回もメモを取っていなかったので、どれが誰の作品かわかりません;;
ただ、2つ覚えていることが。
一番下側の丸いチョコが乗ってるやつ。拡大すると・・・・・

なんと、ちっちゃいマカロンが乗っております!!可愛い(>∀<)
それからその左のやつ。めちゃめちゃラム酒が強かった;;; お酒が苦手なおいらにはきつかったです;;;
終わった後、顔が真っ赤だったのは、きっとこいつのせいだ!!!
では、1回と同じように作品名だけ書きますか!(敬称略)
川村英樹 「Saveur de Tonka(トンカ豆の味覚を表現して)」
フレデリック・マドレーヌ 「Marron Cassis(マロンカシス)」
和泉光一 「オール」
神田広達 「お持ち帰りの

松島義典 「espoir(希望)」
ここからはショーのお話。
今回の衣装提供ブランドは「DRESS CAMP」です。
それで・・・・; 実は、このステージの写真が一番出来が悪いんです;;
本当に申し訳ない!m(_ _)m ボケてても許してください;;
(DRESS CAMP×作者名 「作品名」 となってますよ。敬称略。)

×和泉光一 「闇夜(obscurite nuit)」


×フレデリック・マドレーヌ 「Bambou(バンブー)」


×神田広達 「陰と陽」



×川村英樹 「Gynoid(ガイノイド)」


×松島義典 「Les papillons」
全員集合!

ここで、ステージは終了です!
最後に・・・

そして・・・

ちょっとうろ覚えなんだけど、たしか、一番中央の人は、総合プロデューサーの大橋健二さんです。
このイベント。なんと最後におみやげが用意されてるんですよ!
協賛のDHCの商品なんかも入ってたけど、メインはこれ!↓


焼き菓子の詰め合わせ!パティシエさん一人一作です!
ほんと、豪華だわ~!
さて、「TOKYO SWEET COLLECTION」の記事もここまでです!
おいらは今から友人とケーキを食べに行ってきます!って、お昼ご飯食べてないんですけどね;;
その後はすぐバイトか・・・・。年末のピークが今日らしいです。ぅうう、頑張ります!
【FC2ブログランキング:大学生】
現在:44位
ほぉ。更新してないわりには良い位置だ!!有り難うございます!!
今日もポチッとお願いしますね!!

おまけ↓

外ではクリスマスのイルミネーションの準備中でしたよ☆
みなさんはハッピーなクリスマスを過ごせましたか??^^
TOKYO SWEET COLLECTION 2009 Ⅲ
こんばんは。
予告よりも遅れてしまって、すみませんm(_ _;)m
おいらのとこは雪がすごいです。こんな感じ↓
なんかこの写真、ぼやけてんな;;
皆さんの所は大丈夫ですか?
関東の方では地震も何回か起きてたみたいだけど。
・・・・今も起きてるのかな?
気をつけてくださいね。
・・・・いや、天災に気をつけろも何もないかもだけど;;;
さて、本題に入りましょうか。
今日は、Second Stageについて。

今回のパティシエさんは、左から山本誠児さん、大橋圭さん、高木康裕さん、本橋雅人さん、辻口博啓さんです。
そして今回のスイーツは!!!?

今回はちょっとだけメモってあったんですよ!!
奥の花が乗ってるやつが、本橋雅人さんの「ポイセンベリーのパンナ」
(実は、おいらはこれが一番美味しいと思った!!!)
真ん中の、何か突き刺さったやつが、辻口博啓さんの「カプリス フロマージュ」
(何かの正体は、ベリーソースが入ったスポイトです。)
手前の、上は真っ白で平なやつは、山本誠児さんの「八女抹茶ティラミス」です。
で、残り2つは何故かメモってなくて、どっちがどっちか分かりません;;;;;
すみません;;
高木康裕さんのは「ナチュラル 森の恵みから・・・」、
大橋圭さんのは「Solo(ソロ)」です。
こっからショーについて。
今回、衣装を提供したブランドは、「fur fur」です。
今回も、写真には期待しないでくださいね><;;
(fur fur×作者名 「作品名」 となってますよ。敬称略。)

×高木康裕 「お菓子の森から・・・」

×大橋圭 「Duo(デュオ)」

×本橋雅人 「フルッティ ディ ポスコ」

×山本誠児 「SAUVAGE(ソバージュ) 自然の中に野性的な輝きと魅力」

×辻口博啓 「KAWAII」
そして、全員集合!

おいらは、スイーツもファッションも、このステージのが一番好きですね!
なんか、可愛いだけじゃなくて、ボーイッシュなとこも含んでるのが好きVv
次回紹介する、Third Stageはもっと大人っぽいですよ。
大人なお姉様はそっちのが好きなのかなぁ・・・?
1つでも、これ可愛い!とか、美味しそう!!とか思えるのがあったら良いなぁ^^
では、この辺で。
【FC2ブログランキング:大学生】
現在:46位
そして、おいらは再び立ち上がるぜ!!
そのためには、皆さんのポチッとが必要ですよ!!!
お願いします!

今回は追記はナシです!
予告よりも遅れてしまって、すみませんm(_ _;)m
おいらのとこは雪がすごいです。こんな感じ↓

皆さんの所は大丈夫ですか?
関東の方では地震も何回か起きてたみたいだけど。
・・・・今も起きてるのかな?
気をつけてくださいね。
・・・・いや、天災に気をつけろも何もないかもだけど;;;
さて、本題に入りましょうか。
今日は、Second Stageについて。

今回のパティシエさんは、左から山本誠児さん、大橋圭さん、高木康裕さん、本橋雅人さん、辻口博啓さんです。
そして今回のスイーツは!!!?



今回はちょっとだけメモってあったんですよ!!
奥の花が乗ってるやつが、本橋雅人さんの「ポイセンベリーのパンナ」
(実は、おいらはこれが一番美味しいと思った!!!)
真ん中の、何か突き刺さったやつが、辻口博啓さんの「カプリス フロマージュ」
(何かの正体は、ベリーソースが入ったスポイトです。)
手前の、上は真っ白で平なやつは、山本誠児さんの「八女抹茶ティラミス」です。
で、残り2つは何故かメモってなくて、どっちがどっちか分かりません;;;;;
すみません;;
高木康裕さんのは「ナチュラル 森の恵みから・・・」、
大橋圭さんのは「Solo(ソロ)」です。
こっからショーについて。
今回、衣装を提供したブランドは、「fur fur」です。
今回も、写真には期待しないでくださいね><;;
(fur fur×作者名 「作品名」 となってますよ。敬称略。)



×高木康裕 「お菓子の森から・・・」



×大橋圭 「Duo(デュオ)」


×本橋雅人 「フルッティ ディ ポスコ」



×山本誠児 「SAUVAGE(ソバージュ) 自然の中に野性的な輝きと魅力」


×辻口博啓 「KAWAII」
そして、全員集合!

おいらは、スイーツもファッションも、このステージのが一番好きですね!
なんか、可愛いだけじゃなくて、ボーイッシュなとこも含んでるのが好きVv
次回紹介する、Third Stageはもっと大人っぽいですよ。
大人なお姉様はそっちのが好きなのかなぁ・・・?
1つでも、これ可愛い!とか、美味しそう!!とか思えるのがあったら良いなぁ^^
では、この辺で。
【FC2ブログランキング:大学生】
現在:46位
そして、おいらは再び立ち上がるぜ!!
そのためには、皆さんのポチッとが必要ですよ!!!
お願いします!

今回は追記はナシです!